top枠左top枠左上1top枠左2 top枠左上2top枠左3top枠右上 top枠右

肩こりとマッサージ

肩こりと間違う病気

top枠左下1top枠左下2top枠右下
h2枠左 h2枠上h2枠右

なんらかの病気である可能性もあり

h2枠下

肩こりの自覚に関しては人それぞれとなり、肩や首の部分の筋肉が緊張で固くなっている場合にも、「全く肩こりを知らない」という方もいるように自分の感覚の問題もあります。


また、痛みやだるさなど感じ方の違いなどもありますが、自分では肩こりであると思っていても実際には他の病気である場合もあります。
低血圧、貧血の方は、肩への血流量が減ってしまうことから肩こりの症状となることがあります。また、胆石である場合も肩甲骨周辺の痛みを伴います。他には、心筋梗塞や更年期障害の影響も考えられます。


これらの肩こりの症状がひどい場合には病院で診てもらうことが重要となります。

肩こりの程度を知ろう
どの程度の肩こりであるかを知ることから肩こりであるかを知ることから

肩こりの症状を病院へ相談する
ひどい肩こりである場合や、医師に相談するようにしましょう

肩こりの筋肉について
重い頭を支えている首周りの筋肉と肩周辺の筋肉の図について

マッサージの基本について
指の力の加えかた。押し方など、肩こりに効くマッサージ

肩こりのつぼ押し:天柱 風池
首や背中など肩こりマッサージの中心となるこりのつぼ

肩こりに効く代表的なツボ 肩井 肺兪
肩こりに有効となるつぼで最もつぼ押ししておきたいツボ
肩こりマッサージ体操
h2枠左 h2枠上h2枠右

まずは整形外科でレントゲンを撮りましょう

h2枠下

痛みを伴う場合は、まずは整形外科を受診し患部のレントゲンをとってもらいましょう。筋肉の疲労による痛みであるか、または 別に原因があるのかを調べてもらいましょう。

腕を回した場合に関節部分に違和感や、はっきりと痛みを感じる場合や、なんとなく腕に力がはいらない事や、指先がしびれるなど 筋肉のこり以外の症状を伴う場合も早めに受診しましょう。


肩甲骨は、他の身体の骨とくっついていない(浮いた肩甲骨の周りをいくつもの筋肉がぎっしり詰まった)状態で働き、何もしていない状態でも筋力が腕を支えています。
「肩こり」と言っても、どの筋肉が原因となっているのか、なぜその筋肉に症状がでるのかなど原因を特定するには時間がかかります。

病院では、痛みが出る場所や、寝起き時、お風呂上がり、就寝前など患部の症状の変化や、他の疾患がある場合はその内容を正しく伝えるようにしましょう。


整形外科以外にも最近では「肩こり外来」という肩こりを専門とする病院が増えてきていますので、近くに「肩こり外来」があるか探してみましょう。

背中のこりに良く効く 膏肓 天宗
自分でツボ押しが難しいツボ。効果の高いつぼ

手にある肩こりに効くツボ 曲池 合谷
ツボ押ししやすい手や腕のツボ

腕を反対側に引っ張るストレッチ
腕をあらゆる方向に伸ばす

首を横に倒していくストレッチ
首に痛みがある場合のストレッチ。首周辺の緊張を解す。

生活習慣を変えていく
肩こりを意識した生活習慣へ変えていくこと

疲れた身体を休めること:疲労対策
たっぷり熟睡することで疲労を回復する

h2枠左 h2枠上h2枠右

ストレスが原因となることも

h2枠下

ストレスを受け続けると筋肉が収縮し血流不足となり肩こりとなります。現代社会でストレスのない生活は難しいですが、自分自身で ストレスに対抗する精神力も必要となります。同じ職場で同じプレッシャーを受けながら仕事をしている同僚でも肩がこる方とこらない方がいるのも不思議です。


また、ストレスは性格が影響することも知られています。特に几帳面だとストレスを多く感じてしまうことも知られています。
自分の今の状況を客観的に見て、肩の重荷を下ろすには何をすればよいかを考えてみましょう。重荷と一緒に肩こりも消えるかも。

肩こりマッサージ体操治療法当サイトについて|||

”肩こりマッサージ体操治療法”は、肩こりと頭痛の改善を目指す情報発信サイト。