寝ている時の姿勢に気をつけてみましょう。
首、肩、腰、膝、かかとのラインが、直立しているときと同じ姿勢となっていますか?
高すぎる枕は、頸椎に負担をかけてしまうことや、首周辺の筋肉が緊張してしまいます。
一般的に柔らかく体が沈み込むベッドは、好まれる傾向にありますが、腰の部分が沈んでしまうことで、Uの字型にからだがゆがんだ状態
となり、背中、腰とその周辺の筋肉が緊張する結果となります。
正しい姿勢が保てる、やや固めのマット、背骨がまっすぐで腰が自然なカーブが保てるかを目安として、熟睡できる寝具を選びましょう。
|
 |
背中のこりに良く効く 膏肓 天宗
自分でツボ押しが難しいツボ。効果の高いつぼ

手にある肩こりに効くツボ 曲池 合谷
ツボ押ししやすい手や腕のツボ

腕を反対側に引っ張るストレッチ
腕をあらゆる方向に伸ばす

首を横に倒していくストレッチ
首に痛みがある場合のストレッチ。首周辺の緊張を解す。

生活習慣を変えていく
肩こりを意識した生活習慣へ変えていくこと

疲れた身体を休めること:疲労対策
たっぷり熟睡することで疲労を回復する

|